2024年04月12日
マンションのベランダの汚れってどんなものがあるの?
マンションのベランダの汚れは、立地や周辺環境、使い方によって違います。具体的にどのような汚れがあるのかを見てみましょう。
洗濯物や布団から出る綿ぼこり
洗濯物や布団をベランダで干している場合、糸くずや綿ぼこりなどが舞い落ちます。とても細かなゴミですが、頻度が高いとほかの汚れと混ざり合い、床などに付着してしまいます。
土ぼこりや砂ぼこり
近くに公園や学校など、舗装されていない地面が多い土地がある場合は、乾燥した日に舞い上がった土ぼこりや砂ぼこりでベランダが汚れてしまいがちです。気象状況によっては、大陸から飛んでくる黄砂の影響を受けることもあるでしょう。
またベランダでガーデニングを楽しんでいる場合には、プランターから土や砂が舞い上がったり、水やりの際に流れ出たりすることでもベランダが汚れてしまいます。
鳥のフンや虫などの死がい
鳥のフンや虫の死がいなどのベランダ汚れに悩む人も多いようです。
「鳥のフンや虫の死がいは、公園や森林が近くにある場所に多いイメージですが、駅前などのマンションでも被害にあうケースは少なくありません。鳥の種類としては、ハトやカラスが多いです」(高原さん/以下同)
排気ガスの汚れ
マンションが高速道路や鉄道、工場などに近い場合、排気ガスの成分が付着してベランダが汚れることもあります。排気ガスの汚れは排出されるススが空気中の水分と混ざり、ベタベタと粘着質になることが特徴です。
コケやカビ
ベランダの水はけが悪い場合は、床や排水溝などにコケやカビが生えてしまうこともあります。
「コケやカビが生えるかどうかは、水はけだけでなくベランダの向きや立地にも影響されます。
例えばベランダが北向きで日が当たらない場合や、そうでなくても周りに高い建物が多くて常に日陰になるようなケースでは、ベランダがなかなか乾燥しません。そのためコケやカビが生えやすくなります」
マンションのベランダ掃除の手順や方法は?
ベランダの掃除をするときには、ホコリが落ちていくことを考えて、手すりから始めて床、そして排水溝へと進めましょう。ベランダ掃除の具体的な手順や方法を教えていただきました。
手すりを掃除する
「手すりは洗剤を含ませた水を絞った雑巾で拭き上げます。洗剤は、手すりの素材によって選びましょう。基本的には汚れが落ちやすい弱アルカリ性の重曹水を使いますが、手すりがアルミ製の場合は中性洗剤を選びます。手すりの汚れを落としたら、最後は水を絞った雑巾で仕上げ拭きをしておきましょう」
手すり部分に物干しが付いている場合は、同様に洗剤を使って雑巾で拭き掃除をおこないます。
床を掃除する
ベランダの床掃除というと、水をまいてデッキブラシでゴシゴシするイメージがあります。しかし近年のベランダ掃除は、トラブル防止の観点から水を使わないのが基本です。
「マンションのベランダの床掃除をするときには、湿らせた新聞紙を使います。拳より一回り大きい程度にちぎって丸めた新聞紙を湿らせてからホウキで掃くと、ベランダの凹凸に入り込んで汚れを取ってくれる仕組みです。
それでも落ちないようなしつこい汚れは、重曹や中性洗剤を溶かした水を吹き付けてブラシなどでこすって落とすとよいでしょう。最後はやはり雑巾で拭き取ります」
「なおベランダに天然木のウッドデッキを敷いている場合は、水分に弱いためできるだけ水や洗剤を使わないことが大切です。固く絞った雑巾で拭くに留めておきましょう」
排水溝を掃除する
「排水溝については、まずは手袋をした手で落ち葉などのゴミを集めて捨て、それからブラシや歯ブラシを使って汚れを落としていきます。ゴミをそのまま流してしまうと、排水管が詰まる恐れがあるので避けましょう。排水溝のフタが外れる場合は、外して届く範囲まで掃除します。
排水溝の掃除で洗剤を使う場合は、手すりや床と同じく重曹水や中性洗剤を選びましょう。汚れが落ちにくいときには、ぬるま湯を使うと落としやすくなります」
高圧洗浄機の使用はOK? マンションのベランダ掃除のポイントや注意点は?
マンションのベランダ掃除をするときに、知っておきたいポイントや注意点を紹介します。
まずは利用規約を確認する
マンションには、区分所有者が専有する「専有部分」と、マンションの住人全員が共有する「共用部分」があります。ベランダはこのうち共用部分に該当するため、管理規約に沿っての利用が必要です。
「マンションのベランダは防水加工が施されていますが、大量に水を流すことは想定されていないのが一般的です。そのため管理規約で大量の水を流すことを禁じているマンションも多くあります。
近隣住民とのトラブルを避け、ルールを守って暮らすためにも、まずはベランダについて利用規約でどのような取り決めがされているのかを確認しておきましょう」
高圧洗浄機の使用は避ける
ベランダ掃除では、「高圧洗浄機を使うと汚れがよく落ちるのでは?」と考える人も多いようです。しかし高圧洗浄機は勢いよく水が噴出するため水の飛び散りも多く、隣や下階の住人とトラブルになる可能性があります。そのため利用規約で明確に禁じられていない場合でも、高圧洗浄機の使用は避けるのが無難です。
風がない曇りや小雨の日に掃除する
「ベランダ掃除は、曇りの日や小雨の日など、湿度が高い日にするのがおすすめです。乾燥した日に掃き掃除をしてもホコリが舞ってしまいますし、大雨の日では自分が濡れてしまいます。
また風が強い日は、集めたゴミが飛散してしまったり、せっかく掃除したベランダにゴミが飛んできたりする可能性があるため避けましょう」
鳥の巣は業者に駆除を依頼する
ベランダに鳥が来るような場合、エアコンの室外機の裏やプランターの間などに巣をつくってしまうことがあります。鳥の巣にはダニが寄生していたり、フンにアレルギー物質などが含まれていたりするため、ベランダ掃除中に鳥の巣があると気がついたときには、業者に駆除を依頼するのが無難です。
とくに鳥の巣に卵があったりヒナがいたりする場合には、勝手に撤去すると鳥獣保護管理法違反となるため必ず業者に依頼しましょう。
【重要】鳥のフンは吸い込まないよう十分注意する
「ベランダに巣はなくても、鳥が来てフンをして汚れている場合があります。鳥のフンを掃除するときには、直接触れたり、フンに含まれるアレルギー物質や病原菌などを吸い込んだりしないよう、十分注意が必要です。
具体的には、使い捨ての手袋とマスクをするなどしたうえで、水をかけてふやかした鳥のフンを、濡れたキッチンペーパーなどを使って慎重に拭き取りましょう」
汚れがひどいときには業者に相談する
汚れがひどく自分たちで掃除するのが大変と感じるときには、そのまま放置せずに業者に掃除を依頼することも検討しましょう。
「私たち掃除のプロは、掃除の経験が豊富です。素材や汚れに適した洗剤を見極めたうえで、適切な掃除道具を選んでベランダ掃除が可能です。もちろん大量に水を使ったり、高圧洗浄機を使ったりして近隣とトラブルになるようなこともありませんので、安心してお任せいただきたいです」
マンションのベランダをきれいに保つコツは?
マンションのベランダ掃除をしたあとは、できるだけ長くその状態を保ちたいですよね。マンションのベランダをきれいに保つコツはあるのでしょうか?
定期的に掃除する
「ベランダ掃除は3カ月に1度程度おこなうと、きれいな状態を保ちやすくなります。また台風のあとや強風が吹いた日のあとなどは汚れていることが多いので、こびりついてしまう前に掃除をするとよいでしょう」
できるだけ物を置かないようにする
ベランダに物が多いと掃除をするときに邪魔になるので、できるだけ物を置かないこともベランダをきれいに保つには有効です。ベランダでガーデニングを楽しみたいといった場合には、移動しやすい軽いプランターを選ぶなど、掃除しやすいような工夫をするとよいでしょう。
「ベランダにウッドデッキを敷く場合※は、パネル式になっていて部分的に取り外しできるタイプを選べば、ウッドデッキの下まで掃除したいときにやりやすいと思います」
※ベランダにウッドデッキを敷くことを禁止しているマンションもあります。管理規約をよく確認するようにしてください。
マンションのベランダとウッドデッキについてもっと詳しく
→マンションのベランダにウッドデッキは置ける?メリットやデメリット、注意点を解説
マンションのベランダとガーデニングについてもっと詳しく
→マンションのベランダでガーデニングを楽しみたい!ノウハウや注意点と施工例を紹介
掃除道具は新聞紙以外をバケツにひとまとめにし、ベランダの雨が当たらない場所に置いておくと、気がついたときにさっと掃除できるので便利です。
ベランダは3カ月に1度掃除を! それでも汚れがたまったらプロに依頼しよう
最後にあらためて高原さんに、マンションのベランダ掃除についてアドバイスをいただきました。
「マンションのベランダは、3カ月に1度の頻度で掃除していただければ、きれいな状態を保ちやすくなります。けれども国道や鉄道が近い、日当たりが悪いなど汚れやすい環境にあったり、忙しくてていねいに掃除できなかったりして、汚れがたまってしまうこともあるでしょう。そのようなときには、汚れをリセットするためにも、ぜひ私たちのような『お掃除のプロ』にお声掛けいただきたいと思います」
SUUMOから引用
カテゴリ:不動産業ブログ