株式会社Y's upの建設業ブログ

自身に強い屋根

地震に強いのはどんな屋根?

耐震性を上げるには??

 

地球上で発生するマグニチュード6.0以上の地震の内、約2割は日本で起こっている事が指摘されています。

政府の地震調査委員会は2018年2月9日に南海トラフ地震が今後30年以内に発生する確率を70%から80%に上げました。

大きな災害がいつ起きてもおかしくない状況です。

マグニチュード6以上の巨大な地震になると建物の損傷が懸念されますが、中でも住宅の耐震性に関わる重要な項目の一つとして注目すべきなのが屋根の重さです。

リフォームで建物全体の耐震性を上げ、揺れによる屋根の倒壊や屋根の落下を防ぐために、屋根の軽量化を検討しましょう。

 

屋根が重いほど地震の揺れは大きくなる

地震の揺れは建物の高さが高いほど、そして屋根の重さが重いほど大きく揺れます。

検討したいのが、屋根の軽量化です。日本瓦は雨風に強いため、昔ながらの住宅には多く使われていますが、

住宅の耐震性能が不十分だと地震の際に屋根の重さに耐えられず、倒壊する可能性があります。

 

軽量で家屋への負担が少ないストレート屋根

ストレート屋根とは、セメント繊維材料を高温高圧下で成型し、その上から塗装をした屋根材です。

一坪当たりの重量は約70キロと瓦屋根の約半分なので、地震の際も躯体に負担がかかりにくくなります。

ストレート瓦にも様々な種類があるので、施工業者と相談して住宅に合った素材を見つけましょう。

 

瓦屋根が地震で弱いとされる理由

 

弱いとされる理由として、巨大地震で瓦屋根建物の被害が目立つからだと思います。

・倒壊する建物は古い建物が多い

・古い建物の多くは瓦屋根である

・倒壊しない建物でも瓦屋根事態に被害が発生する

 

まとめ

地震対策をすれば瓦屋根も耐震性は高い

倒壊する建物の多くが瓦屋根であることから、地震に弱いとされていますが、正しくは古い建物が地震に弱いのです。

屋根材が、瓦であろうと軽い金属屋根であろうと古い建物であれば、巨大地震で震度6、7の揺れが発生したエリアの建物は崩壊する可能性が高いです。

いつ大きな地震が来てもいいように、屋根も身の回りの物も備えておきましょう。