株式会社Y's upの建設業ブログ

外壁の断熱

毎日猛暑の日々が続いていますね。。。

外が炎天下の中、家の中でエアコンをつけてもなかなか効かない!という経験はありませんか?

電気代抑えたいけど、快適な空間で部屋も涼しくしたいそんな人におすすめなのが断熱リフォーム。

断熱リフォームの中でも断熱塗料による、断熱リフォームについておススメします。

 

 

外壁の断熱リフォームをするメリットとは?

・部屋の中の寒暖差

夏は日差しの影響による室内の温度上昇を抑え、冬は暖房で温めた室内の温度を保つ効果があります。

そのため、夏でも冬でも快適な室内にすることができます。

・エアコン効率をアップさせる

断熱塗料は、室内の温度を快適に保ってくれるため、エアコンを付ける頻度を抑えることができます。そのため、節電&光熱費削減に貢献できると

主婦にとってうれしいメリットになります。

・結露やカビなどの発生を防ぐ

家の室内の温度差が大きいほど発生する結露の発生を抑える効果もあります。それに伴い、結露に発生してしまうカビも発生しなくなるので健康面でも安心です。

 

断熱塗料と遮熱塗料のちがいとは?

この2つの違いとはなんなのかそれぞれ塗料の主な役割別にご紹介します。

断熱塗料

・夏は涼しく、冬は暖かくと室内の温度を快適に保ってくれる

・熱伝導を断つ効果がある

・断熱することで室内外での温度差を出すことができる

 

遮熱塗料

・太陽光を反射し、壁が熱を吸収するのを防ぐ効果がある

・夏場の外壁側面の気温上昇を抑える

・熱を外壁が反射して、遮断する効果がある

 

効率よく、安く快適な空間を手に入れるためにもぜひ断熱塗料による外壁塗装をご検討ください。

 

 

 

 

賃貸物件のエアコン

 

エアコンは賃貸物件において、快適な生活を送るために必要な設備の一つです。

しかし、エアコンには電気代や工事費、故障などの問題があります。

そこで今回は、賃貸物件のエアコンに関する様々な情報をお届けします。

 

 

賃貸物件のエアコンで気になる電気代

毎日猛暑の日々でエアコンは欠かせないですよね。そこで気になるのが電気代です。

賃貸物件では、入居時にすでにエアコンが設置されている場合が多いですが、その場合はエアコンの機種や年式によって電気代が

大きく変わってきます。一般的には、新しい機種や省エネタイプのエアコンよりは古い機種や普通タイプのエアコンよりも電気代は安くなります。

また、エアコンの使用方法や設定温度でも電気代が変わってきます。

例えば、夏は28度以上、冬は20度以下にすると節約できますし、外出時や就寝時はタイマー機能を使うと無駄な電気代を

抑えられます。さらに、エアコンのフィルターや内部の掃除を定期的に行うことで、効率的に動かすことができます。

 

賃貸物件にエアコンを取り付ける際の工事や費用とは?

 

賃貸物件では、入居時にエアコンが設置されていない場合や自分で新しい機種を購入したい場合がありますが、その場合は必ず事前に賃主や管理会社の許可

を得る必要があります。許可を得た後は、専門業者に依頼して取り付け工事を行いますがその際の工事費用は借主が全額負担することが一般的です。

工事費用は業者や、対応畳数によって異なりますが、大体1万円から2万円程度かかります。

ただし、賃貸契約書によっては工事補用を半額負担するなどの特約賀がある可能性もあるので確認しておきましょう。

また、取り付け工事を行った場合は、退去時には元の状態に戻すことが求められています。

その場合は、取り外し工事や壁の補修工事などの費用も借主が負担となりますの出注意してください。

 

賃貸物件のエアコンが故障したらどうする?

最後に、賃貸物件のエアコンが故障した場合の対処法についてお伝えします。

まずは、管理会社や賃主に連絡して状況を報告しましょう。故障の原因や範囲によっては、修理や交換の費用が

賃主や管理会社から支払われることもあります。

ただし、借主の使用方法や管理不足が原因で故障した場合は借主が全額または、一部を負担することになる場合もありますので、

注意が必要です。

また、自分で勝手に修理や交換を行わないようにしてください。

専門業者に依頼するか、賃主や管理会社の指示に従ってください。

 

エアコンのお手入れ方法とそのメリット

エアコンは賃貸物件の取って重要な設備の一つですが、快適に使うためには定期的なお手入れが欠かせません。

エアコンのお手入れには、フィルターの清掃と内部の清掃があります。

フィルターの清掃は、エアコンのパネルを外してホコリを除去します。

内部の清掃は、エアコンの風口や室外機に付着した汚れやカビを拭き落とします。

これらのお手入れは自分で行うことができますが電源を切ることや、水や洗剤を使わないことなど、安全に行うための注意点があります。

また、内部の清掃は専門家に任せるべき場合もありますので、定期的に業者に依頼することも大切です。

エアコンの手入れをすることで、電気代の節約や故障の予防などのメリットがあります。

 

まとめ

エアコンの手入れを定期的に行うことで電気代の節約や故障の予防などのメリットが得られます。