株式会社Y's upの建設業ブログ

雨の日の足場工事のポイント

 

 

梅雨の様に雨の多い時期になると、足場工事も小雨や雨の日の翌日に作業をするといった機会が出てきます。

晴天が続いている時期に比べて、そのような時期での現場作業は危険を伴うことも少なくありません。特に、屋根の様に転落しやすい足場を設置する場合は

なおさら危険性が高いでしょう。

雨の日は危険が多い

雨の日は足場工事の危険が高まります。その理由としては、

・足場が滑りやすい

・作業効率が落ちる

・視界が狭まる

・雷のリスク

雨の日は滑りやすいため危険であり、カッパなどで動きにくかったり風が吹いたりして作業効率も落ちます。さらに見落としがちなのがカッパを付けていたり

、雨粒が目に入ったりするとかなり視界が狭まるということです。

視界の狭さを考慮しないと、足場の踏み板を踏みはずしてしまうなど普段しないミスもしてしまうのです。

また雷も落ちることもあるので、金属の部分が多く高所で作業する足場工事は危険が伴います。

雨の日に足場工事をするポイント

危険が多い雨の日ですが、それでもやむ負えず作業をしなければならない場合もあります。

そのような雨の日に足場工事をする際のポイントは次の通りです。

・作業がしにくいことを自覚する

足元が滑りやすくなり、カッパなどの雨具で視界が狭まります。

さらに、雨具が動きを制限するため、普段のような円滑な動きができない点も注意すべきポイントといえます。

・無理なスケジュールで進めない

晴天時に比べて雨の日は作業効率が落ちます。そのため、足場工事も普段と同じ進め方で行うと無理な施工になり、事故が発生する危険性が高まります。

雨の日は小雨であっても、作業を進めるペースを落とすことが大事です。

・風に注意する

風に対する注意もする必要があります。

例えば、通気性のないシートは風をまともに受けてしまうため、足場が煽られてしまいます。風を受けそうなシートは早めにたたむことが大事です

・安全対策を徹底する

二重に確認を行い、歩き方も普段より遅く、思い切って半分程度にします。

安全帯は普段からしていると思いますが、再度装着を確認し、問題個所がないかこまめにチェックしながら工事を進めることもポイントです。

可能な限り雨の日の足場作業は行わないのがベスト

雨の日の足場作業は非常に危険です。ベテランの足場とびの職人であっても組む最中に転落が起こる可能性は十分にあります。

また同様に雨の日に足場に乗っての高所作業は危険であり、ベテランの塗装職人も安全に行える補償はありません。

足場工事を行うに当たっては極力晴れた日のうちに作業をしたり、保護をして雨の日をやり過ごしたりすることが重要です。

また労働安全衛生法によって、1回の降水量が50mm以上を超える場合は足場の工事ができないことになっており、強攻して労災被害が起こった場合は罪に問われます。

法律的な制限もあるので施工には注意しましょう。

まとめ

足場工事は雨の日に行うことはあまりありません。しかし、工事の進捗や人手の都合、あるいは小雨の場合など、現場のトップの判断で作業をするケースもあります。

そのため今回は雨の日の足場工事のポイントについて解説しました。

しかし、雨の日は危険を伴うことが多く、極力足場工事を行わないことが望ましいです。