夏といえば熱中症や暑さ対策が必要です。建設現場でもその対策は欠かせません。しかし、建設現場ではほかにも安全対策が必要となります。
建設業界で働く方はもちろん、工事現場周辺にお住いの方も、ぜひ参考にしていただければと思います。
夏の建設現場での危険
暑さによる熱中症や日焼け、紫外線による皮膚炎などが主な危険としてあげられます。また、暑さによる体力の低下や集中力の低下によって、作業の精度が落ちてしまう事も懸念されます。さらに
夏季には雷や台風などの火災の発生率が高まり風災や水害などの被害も考えられます。
これらの災害に対する備えが不十分な場合、安全に行うことができず、事故や火災が発生するリスクが高まります。
そのため、定期的な点検とメンテナンスを行うことが重要です。
企業としては、従業員に対する安全教育や作業環境の整備などの管理を徹底し、事故や災害の発生を未然に防止するための対策が求められています。
日焼けや熱中症に対する対策
長時間の屋外作業になる場合は、帽子や日焼け止めを生活必需品として常に持ち歩くようにしましょう。作業着は暑くても長袖、長ズボンで作業することで紫外線から肌を守ります。
炎天下の作業は体に負担がかかるため、こまめな水分補給が必要です。作業前に十分な水分補給を行い、作業中も汗が出た分を十分に補給しましょう。
また、休憩時間には日陰で休憩するように心かけることで、体温を下げることができます。
作業現場では、作業員全員が日焼けや熱中症対策を意識し、あ互いに注意を喚起しあうことが大切です。
作業員の健康管理の観点からも、上司や現場責任者は日焼けや熱中症対策に関して指示を出すことが求められます。組織全体で安全に作業ができる環境を整えましょう。
安全に作業するための注意点
作業員が重機や道具を使って、作業を進めるときには、安全に注意を払うことが重要です。
まず現場に入る前は必ず安全具の着用を確認しましょう。作業場で頭部保護具、安全靴、作業手袋といったものを使うことが必要です。
そこで現場内の整理整頓も必要となってきます。重機や車両を道路上に走らせる場合は、ほかの車との接触にも注意しなければなりません。
熱中症は、環境、行動、体調の3つの要因が重なることで、発症のリスクが高まります。
行動や体調の要因については、水分や塩分の補給を心掛け体の熱を冷ます衣類や熱中症グッズを取り入れるなど作業員個人でも対策しましょう。
一方で環境については会社として対策を打つことが重要です。休憩所の設置や大型扇風機、ミストなどの導入を始め、作業時間の短縮や時間帯の見直しなどで、熱中症にかかりにくい
環境を整備する必要があります。