物件を内見する際、不動産会社に訪問せず現地で待ち合わせをする、現地集合が人気です。
店で長時間接客を受けたり、希望物件以外を内検させられることに抵抗がある人から支持されています。
内見の現地集合とは?
1.内見の現地集合とは不動産会社に訪問せず、直接物件で待ち合わせをし、内見することです。
物件を内見する際は、一度不動産会社へ訪問し、希望条件などのヒヤリング、物件の提案を受けた後、内見希望と提案を受けた物件を合わせて内見をする流れが一般的です。
希望条件のヒヤリングから物件の提案、内見の手配まで1時間程度、そのあとお問い合わせ物件と合わせて、およそ2時間くらい。内見後お店に
戻り、物件が気に入らなければ条件調整と次回内見日時の調整を30分くらい。
物件が気に入れば、申し込み手続きをします。
全体で2時間から2時間30分ほどかかります。
一方で、現地待ち合わせはお店での希望条件のヒヤリングや物件の提案、内見の手配の時間がなく内見する物件も1件のみのため通常のお店の60分がかかりません。
また、そのまま現地で解散した場合お店に戻ってからの申し込み手続きや条件調整もないため、さらに30分時間を短縮できます。
2.内見を現地集合にしたい人は多い
このように内見にかかる時間が圧倒的に短縮され、お店で営業をかけられる事無く問い合わせ物件だけ見ることができる現地集合がいいと考える人は
とても多いです。ただ現地集合にも、メリット、デメリットがあります。
内見現地集合のメリット
おとり物件を回避できる
内見を現地集合にする最大のメリットはおとり物件を回避できる点です。
おとり物件とは
実在しない物件や、取引する意思のない物件の事を言います。嘘の情報を掲載して、お店に呼び込むことは違法です。
おとり物件は実在しない架空の物件や、取引意思のない物件を使って人を騙して集客するものであるため、多くの場合内見することはできません。
ですから、おとり広告をしている不動産会社が現地集合をすることは考えにくいです。
このことから現地集合をすれば、結果的におとり物件を回避できます。
内見するので時間を短縮できる
現地集合の場合、ほかの物件の紹介も受けないので、自分の好きなお問い合わせ物件のみを内見することができます。1件の内見にかかる時間は10分から15分程度、一度の内見で3件から4件ほど
内見するのが一般的であるため、内見時間だけでも45分程度の時短になります。
不動産会社の過度な営業を受けないで済む
現地集合の場合、不動産会社の担当の接触時間は内見をしている10~15分程度しかありません。
物件が気に入らなければそのまま現地解散となるケースが多いことから、不動産会社からの過度な営業を受けずに済むというメリットもあります。
駅までのルートやと分数、周辺周辺環境を見ることができる
内見を現地集合にする場合、多くの人は最寄り駅から歩いて向かうことになるはずです。そのため実際に最寄りから物件まで歩くことができます。
通常の不動産会社を訪問してから内見をする場合、内見は車で行くことが多く、駅までのルートを見ることができません。
現地集合のデメリット
1.申し込みのタイミングが遅れる
内見する物件も、申し込みの意思決定も自分のタイミングで行いたいという人がいるので、内見後現地解散になるケースが多いです。
しっかり検討する時間を確保したい気持ちはわかります。内見した物件の人気の高い場合は、検討しているタイミングで他から申し込みが入ってしまう事はよくあることです。
現地集合をして内見した物件に決める場合、そのままお店に行って手続きをすることをおススメします。
2.土地勘がないと道に迷う
駅から徒歩で物件に見かうことが多いですが、大規模マンションではない場合、現地に行くまでに迷ってしまう場合があります。
特に戸建てや小規模アパートで奥まった場所にある場合などでは物件にたどり着く難易度はとても高いです。
地域によっては住所が同じこともありますので注意が必要です。現地集合をする際は、物件の外観写真などを事前に必ず確認するようにしましょう。
3.現地までの交通費がかかる
バス代などの公共交通機関を利用することもあるかもしれません。
通常のお店に行ってから内見する場合は、不動産会社の車を利用して内見することが多いので現地集合する場合は実費になります。
4.何件か内見する場合は時間がかかる
内見をする物件が複数県ある場合、自力で内見するには時間がかかってしまいます。
駅から10分だったとしても同じ方向に物件が集まっているとは限りません。次の物件の現地で待ち合わせしている物件の時間が気になって
内見ができなくなってしまう事も。
複数件内見する場合は、現地集合はあまり効率的な方法とは言えません。
5.物件の絞り込みがしにくい
最後に内見を現地集合にした場合比較検討がしにくいため、デメリットがあります。
バラバラに1件ずつ内見すると、相場の理解が厳しく、結果として物件のよし悪しの判断がしにくくなることも頭にいれておきましょう。
効率的に内見する方法
1.そのまま内見できるおススメ物件を2件準備してもらう
内見後にそのままおススメの物件を数件内見できるように準備してもらうと効率的です。
現地集合した物件を軸に比較検討できる物件やm条件が近い物件を準備してくれるはず。
事前のやり取りで、理由なく希望条件に全く合わない物件ばかり紹介してきたり、意図を全く理解していないようなやり取りがあった場合は、提案の質もあまり期待できませんので
違う不動産会社をおススメします。